女性のお部屋探しで注意することとは?
女性の一人暮らしは“防犯”が重要です。
トライク株式会社
  • STEP
    01

    物件の外観や設備を
          チェックしましょう

    《設備》

    ・2階以上のお部屋

    ・外部からベランダへの侵入のしやすさ

       ベランダに足場になるようなものはないか

       屋上や隣の建物からベランダへの飛び移りができないか、

       また屋上に上がれないように鍵がついているか

       木や塀などがあり、地面からつたってベランダに侵入できないか

    ・窓の高さや位置

       外から部屋の中が見えないか

       部屋の前に公園や広場などがあり、

       不審者が覗きや下見できるような環境がない 

    ・モニター付きインターホン

    ・エントランスにオートロックの有無

    ・管理人の有無

    ・エレベーターや共用部に防犯カメラの有無

    ・防犯性の高い鍵がついているか

       ダブルロックであったり、ウェーブキーやディンプルキー

    ・玄関が外に面しているか

       死角や隠れる場所・侵入しやすそうな場所はないか

    ・室内洗濯機置き場

    ・宅配ボックス

    ・シャッターや雨戸

    ・駅やバス停からの距離10分以内

       夜間の人通りの多さと明るさ・街灯が整備されているか

       大通り沿いで、コンビニなど営業時間の長い店があるか

       内見時に夜間の街の雰囲気や駅からの道を確認する

       静かな住宅街は人通りが少なく、夜間は暗いこともあるので、

       内見時に確認しておく

    ・物件共用部の掃除がされているなど、物件管理が

     行き届いているか

    ・ゴミ置き場が汚れなく、ゴミ出しルールが守られて

     いるか

       集積所やアパートのゴミ置き場のルールが守られていない所は、

       近所の目がなく、住民の質が悪くあまり治安が良いとは言えない

      

       

       

       

      

     

    22310678_l
  • STEP
    02

    防犯意識を高めましょう

    《意識》

    ・玄関ドアを開ける時は、周りに誰も居ないことを

     確認してから開ける

    ・在宅時も鍵かけを徹底、ゴミ出しなどの短い時間

     でも必ず鍵をかける

    ・窓を開けっ放しにしない、夜間開けたまま寝ない。

    ・窓に補助錠や防犯フィルムを設置する

    ・ベランダに足場になるようなものを置かない

    ・タイマー付照明やセンサ付ーライトの活用

    ・洗濯物は外に干さない

       下着類や女性物と分かる洗濯物は干さない、あるはタオルで覆う

       男性物の洗濯物を干す

    ・カーテンは遮光性のあるものを使う

       ミラーカーテンや遮光カーテンを使用

       女性と分かるような色や柄のカーテンは避ける

    ・表札は苗字のみで名前は出さない

    ・ドアスコープにカバーを付けたり専用グッズで覆う

    ・玄関の開閉時に部屋の中が見えないように工夫する

       のれんやカーテン・家具等を玄関に設置する

    ・ドアを開ける時は、インターホンで相手を確認後、

     再度チェーンをしたまま確認する

    ・訪問者の身分の確認徹底       

       玄関に男物の靴を置くなどの工夫      

       郵便物や配達物は自分が頼んだものかの確認、

       また宅配ボックスに自動的に入るように手配しておく。

    ・郵便物をポストに溜めない、

     また個人情報の取り扱いに注意する

        個人情報を抜き取られないように、ポストにかぎを付ける

        ゴミだしの際には個人情報がわからないようにシュレッダーや

        個人情報保護の専用スタンプを使う

    ・一人暮らしであることを知らせない、分からせない。

        帰宅したら「ただいま」の声掛けをして  

        家族がいることを装う

    ・自宅が特定できるような写真や位置情報を

       SNSに載せない

           

     

     

    22011483_m

money-2724241_1920

お部屋探しの際に、セキュリティを重要視するとその分家賃は上がります。

オートロックが付いていても、住民が友人にロック番号を教えてしまったり、オートロックドアが開けっ放しになっていたり、

またはオートロック解除時に別の人間が入ってしまうこともあります。

建物住民の意識によりそれぞれのメリットがデメリットになってしまう場合もあります。

物件の特徴や周辺環境・設備をしっかり自分自身で確認し、取捨選択して、お部屋を決めることが大切です。

 

お電話でのご連絡はこちらです
042-794-9139 042-794-9139
10:00~18:00
Access

トライク株式会社の事務所は駅からアクセスしやすいところにあります

概要

店舗名 トライク株式会社
住所 東京都町田市中町 2-21-23 KMA ビル 1F
電話番号 042-794-9139
営業時間 10:00~18:00
定休日 水,祝

アクセス

当社周辺にある物件を貸したいとお考えでしたら真摯に協力いたします。お車でのアクセスができ、契約時や内覧時にお越しいただくことがございます。周辺地域に密着した業者ですので、有望な借主候補が現れたらすぐにご内覧をご案内いたします。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事